元手術室看護師ブロガーのChiroです。

2020.4に旦那さんと入籍しました。
2019年から中距離恋愛だったため、入籍と同時期に旦那さんの住む地域への引越しをしました。
不要品は処分しましたが、家具・家電の多くを新居にもっていくため
引っ越しをサカイ引越センターへ依頼しました。
営業担当の方が事前に部屋へ訪問し、荷物の量を確認後見積もりをしてくれます。
その際に
IKEAの家具はありませんか?
と確認されました。
私自身はIKEAの家具の所有はありませんでしたが、所有している場合
IKEAの家具は運搬をお断りさせていただいております
とのことでした。
本日はこれから転妻になるかた・既に転勤族の方・今後引越しを控えている方の参考になればと思います。
IKEAの家具の運搬が拒否される理由
IKEAの家具の運搬が拒否される理由
- 解体せず運搬した場合、運搬中の破損が多々発生した
- 解体して運搬しても再度組み立てをすることで強度が落ち、破損の原因になる
引っ越し業者の方から言われました

IKEAといえば購入者自身で組み立てをする手間はありますが
お手頃価格の家具メーカーとして国内でも人気があります。
IKEAの家具は金属のネジではなく、ねじ山もねじ穴も木材になっていることが多いため
一度はめ込んだねじを外すと穴が広がってしまいます。
穴が広がったところに再度ねじをいれるとどのようになるかわかりますか?
ゆるくなりますよね?
つまり強度が落ちてしますのです。
再度組み立て後、家具がぐらつく・破損する可能性が高くなります。
引っ越し業者としても引っ越し後に家具の破損が起こることは
クレームにつながるため回避したい事項になります。
そのような理由からIKEAの家具の運搬を拒否されるようです。
IKEAの家具の運搬はできません。とホームページに書いてあるのか
書いていない会社がほとんどです
- サカイ引越センター
- アート引越センター
- ありさんマークの引越しセンター
こちらは引っ越し業者の中でも大手になりますが
こちらのホームページをみてもIKEAの家具の運搬についての記載はありませんでした。
これって超不親切だと思いませんか?
引越しの見積もり時に発覚したら、引越し前に処分の依頼をする手間や・処分に時間もお金もかかります。
引越しを依頼するときは事前にIKEAの家具があることを伝え、運搬をしてもらえるかの確認をとりましょう
IKEAの家具を運搬してくれる業者はあるのか?
あります!
- アップル引越しセンター
- 職人引越センター
こちらの2社はホームページにIKEAの家具の運搬が可能であることが記載されていました。
対象地域は北海道・沖縄を除く45府県(離島を除く)
対象地域は関東圏内
個人手配で国内の引越しが多い方はアップル引越しセンターが良さそうです。
転勤族にIKEAの家具を勧めない理由
- 会社経由の引越し業者依頼だとIKEAの家具を運搬してもらえるか問い合わせないとわからない
- 解体・組み立てを繰り返すことで強度がどんどん落ちていく
転勤族の会社に属している方って個人手配の引越しではなく、会社と結びついている引越し業者での引越しが多いかと思います。
会社負担のため引越し代はかからないことも多々。
IKEAの家具があるために個人手配での引越しをするのは勿体ないです。
また解体・組み立ての繰り返しは家具の強度が落ち破損にもつながります。
(理由は初めの方に記載してあります)
IKEAの家具は解体・組み立てをすることで強度が落ちるという記事を多く見かけるので
転勤族の方があえてIKEAの家具を購入する必要はないとか思います。
結論
既にIKEAの家具を所有している人は引越し業者に運搬が可能か確認をする・運搬可能な業者を選ぶ
転勤族の人はIKEAの家具の購入は控える
なるべく引越しに手間をかけない家具の購入がいいですね!
